2025年2月1日ブログtaeko 愛の成長モデル・・・・・あなたの愛はどの段階?心理学の三大巨匠であり精神分析学者のフロイトには、「愛の成長モデル」という考え方があります。これは、自立した「個」の確立を目指す自我心理学に基づいた理論です。 フロイトのモデルでは、愛の発達は次のように進むとされています […]
2023年8月12日ブログtaeko 上から目線の褒め方は、子育てにも人間関係にも良い結果を生まない?!褒めることは、人間関係をスムーズにするためにも、また子育てや教育にも有用であり大切な行為です。 でも、ちょっと間違えると相手を不快にしたり、子供の性格形成に悪影響を与えたりします。 子育てにお […]
2022年2月4日ブログtaeko 自信のある親、自信のない親 ~子どもへの影響自信のある親、つまり自己受容の出来ている親は、子供が人として成 長してゆくうえで、どうしても外してはならない範囲でのルールを作 り、守らせます。 そして、子供がルールを守らなかった時、守らなかった理由を親 […]