2019年5月28日ブログtaeko 「学習性無力感」に陥っていませんか?「何もする気になれない」、「何にも興味がわかない」というような気分に支配されていませんか? アメリカの心理学者セリグマンが行った実験があります。 1、乳離れしてすぐのネズミを3グループに分ける。 グループ①: 逃避可能な […]
2019年5月26日ブログtaeko 怒りの実体は? それがわかると人との関わり方が劇的に好転します。悲しい時、思いっきり涙を流したら、少しすっきりすることがあるかもしれません。 または、不安や不満を信頼できる友達に話した時も、気分が落ち着いたりすることもありますね。 このような心理的作用を「カタルシス効果 […]
2019年5月14日癒しtaeko ハワイでHulaの大会に出場しました。私は、趣味でHulaをやっています。始めてからもう10年以上経ちます。 毎年、7月末か8月初旬に、Showboatという海辺の屋外劇場で、クラス全体の公演があります。 ハワイ語で、フラを教えるスクールをHālau hul […]
2017年11月8日癒しtaeko 日本の味覚を楽しむ:野生のマイタケ日本は秋の味覚でいっぱいです。 太りそうでこわいです。 今日は、姪の旦那さんの実家から舞茸がクール宅急便で届きました。 舞茸がスーパーマーケットの棚に並ぶようになったのはいつ頃だったかしら? 私は子供の頃、祖父や母、近所 […]
2017年8月23日癒しtaeko ガイヤシンフォニー8番 山と海の霊の声を聴く前回はガイヤシンフォニー8番の能面「阿古父尉」の復刻の中に見た「樹の精霊」との対話ついて感じたことをお伝えしました。 今回は、やはりガイヤシンフォニーに登場された畠山重篤さんの生き方から受けた感動をお伝えします。 重篤さ […]
2017年6月28日癒しtaeko ガイヤシンフォニー(地球交響曲)で樹の精霊の声を聴くガイヤシンフォニー(地球交響曲)の上映会に行きました。 今回で8作目です。 この映画は、自主上映という形をとっていますので、私の住むVancouverでは一般の映画館で見ることはできません。 いつも遊楽塾というグループが […]
2017年6月1日癒しtaeko 一元の生き方とカウンセリング「一元(イチゲン)の生き方」ってなんだろうと思う人は多いと思います。 これは、私が学んだ、そして今も学び続けている、トータルカウンセリングスクールの理念で、一言で云うと、何が起こっても、何を見ても聞いても、「大丈夫」と宣 […]